本文へスキップ

アダルトチルドレン/夫婦問題/発達障害/うつ病/HSPのご相談・カウンセリング・sst・認知行動療法は大阪市中央区 山手心理相談室 

phone06-6180-6280

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町4-3-8-305

 登録商標山手心理相談室 大阪/本町
 カウンセリング・SSTルーム 山手心理相談室
うつ・アダルトチルドレン(AC)・アスペルガー症候群など、今まであきらめていた

自分を 昨日より今日・そして明日へもっと好きになれるよう 一緒に頑張りましょう


山手心理相談室は大阪市中央区にあります。検索の際には「登録商標山手心理相談室」が便利です。


大阪・山手心理相談室(ミュゼ本町相談ルーム)は、法人経営のカウンセリング・ソーシャルスキルトレーニン
グ(SST)ルームです。大阪市中央区(船場)最寄り駅は地下鉄御堂筋線・中央線・四つ橋線
本町駅 になります。

 一般メールでのご予約  メールフォーム1  
 山手心理発達障害相談室  株式会社ミュゼ・アルディ  週刊山手心理相談室


 山手心理相談室 本町

新着情報

2016年12月16日
御堂筋本町に移転しました。堺筋本町時代と同じ町名です。今後ともよろしくお願いいたします。
2014年11月1日
定休日を木曜日に変更しました。お問い合わせの際ご考慮いただきますようお願いします。
20**年*月*日
土日に空き時間が出た場合などは山手心理ツイッターでご案内させていただきます。よろしければフォローをいただけると嬉しいです。
 大阪市 カウンセリング  大阪 山手心理相談室  大阪 アダルトチルドレン


アダルトチルドレン(AC)・うつ・依存症・不安症などお客様のこころに寄り添い、つらい気持ちを少しでもお
伺いします。またご希望の方にはカウンセリングのほかSSTや認知行動療法なども含めて、ひとりひとり最適な
方法を一緒に考えたいと思っています。

山手心理相談室は安全・安心・安価(低料金)のご相談を承ります。延長料金も1時間延長のご希望がない場合
は基本的にいただいていません。

(ご希望されない商品等をお勧めすることもございません)

山手心理相談室HPに初めておいでいただく方は初めてのお客様へをご参照お願いします。 

カウンセリングルームは大阪市中央区(本町)にあります。近隣の方はもちろん、お勤め帰りのサラリーマン
の方・学生の方・主婦の方等幅広い年代の方が堺・東大阪・奈良・尼崎・吹田・門真・守口・京都などさまざ
まなエリアからお越しいただきます。また、伝統的に神戸市や西宮・芦屋・伊丹からのお客様もお見えになり
ます。

通常のお悩みのほか、夫婦問題・アスペルガー症候群・ADHD・ADD(注意欠陥症)など軽度発達障害・
アダルトチルドレン(AC)・職場での悩み・うつ・不安・恐怖症など広範囲にわたってご相談を承ります。
他のカウンセリングルームで対応できない問題については、東京や北海道・長崎・愛知・徳島・千葉・神奈川
などからもお越しいただいています。また、アダルトチルドレン(AC)の回復・改善にも実績があり、大阪
・奈良・神戸・京都エリアから広くお客様がお越しになります。

「こんなことの相談は無理だろう」とあきらめず、電話やメールでご連絡ください。門前払いは基本的にあり
ませんのでご安心ください。(症状によっては医療施設などをお勧めする場合がございます)
統合失調症・認
知症・境界性パーソナリティ障害・サイコパスなどの症状には対応できません。

                              

information新着情報

★山手心理相談室で使用する心理療法等

山手心理相談室は、カウンセリングによりお客様が何に悩んでおられるのかをお伺いします。一般のカウンセ
リングルームでは「お聴きする」ことで終了し、後は自分の「気付き」により道を切り開いていくことになり
ます。

それがロジャース以来の「伝統的なカウンセリング」でもありますし、問題が複雑化する20世紀中盤までな
ら十分対応できていたと思われます。江戸時代あるいは明治・大正までなら「お坊さん」などが地域の聞き役
を努めていたくらいです。

山手心理相談室では、開設以来「発達障害」の対応に注力してきました。この問題がやがて社会的に大きな問
題となると予想をしていたためです。たとえば、催眠療法には発達障害を改善する力はあまりありませんが、
カウンセリングで発達障害らしいと感じても、そのまま催眠に移行してしまいます。催眠には長期にわたる効
果がないために、当相談室を検索してお越しになる方はとても多いです。

おかげさまで、大阪だけでなく京都・奈良・兵庫(神戸市)・滋賀・和歌山などからも多くのお客様にご来室
いただいています。最近では愛知県・神奈川県・岡山県・三重県などからも定期的に通ってきていただいてい
ます。

うれしい反面、アスペルガー症候群やカサンドラ症候群・ADHD・依存症などを理解できる施設が少ないこと
を痛感します。


★よくお問い合わせをいただく対応できない症状・方法


*山手心理相談室は催眠療法/マインドフルネスは行っていません。

*山手心理相談室では境界性パーソナリティ障害(ご本人)には対応できません

★営業日・営業時間

 初めてのお客様へ
をご覧ください。

★山手心理相談室の基本的な考え方

山手心理相談室では、「カウンセラーとクライエント」という関係ではなく、「人と人として」一緒に苦しみ
ながら、じっくりお付き合いさせていただきます。不安な時間帯(深夜など)は皆様からお電話をいただき、
ひとりぼっちにしないように努めています。(ご来室者様のみとさせていただいています)


社会人経験豊富なベテランカウンセラーが担当しますので、会社や勤務先には言い難いこと、人事考課を心配
されるようなことについてもどうぞ気軽に、自由にお話しください。また、社会人経験を生かして「社会に適
応できる改善」へと、みなさんと一緒に歩んでいきたいと考えています。


 
一度おいでいただいたお客様には24時間体制でサポートさせていただきます。

 (電話のみの24時間対応も可能ですが、事前のお申込が必要です) 

山手心理相談室にご予約・ご相談等でお電話いただく場合は、カウンセリング担当者が直接お話しさせていた
だきます。そのため、担当者がセッション中や移動中などの場合は、折り返し相談室または担当者携帯から連
絡をさせていただいておりますので、しばらくお待ちください。「番号非通知」で連絡いただきました場合は
対応ができません。電話番号はオープンにてお願いいたします。


カウンセリングルームは、大阪の中心部・本町駅から徒歩3分と交通至便かつ安全な場所にありますので、会
社からの帰りが多少遅くなっても安心してお立ち寄りください。土曜日・日曜日も営業しています。
(木曜定休)
 

アスペルガー症候群の実情・夫婦問題とアスペルガー・新型うつの実情などについて詳しく知りたいとお考えの
方は当相談室発行のこちらのサイトもぜひご覧ください。


 山手心理AU相談室  株式会社ミュゼ・アルディ 週刊山手心理相談室 スマホページ 
  
 カウンセリング 大阪
こころの問題とカウンセリング・心理療法について説明します。


こころの問題を相談する

そもそも「こころ」って何でしょうか。最近では、意外かもしれませんが「こころは脳にある」というのが主流になっています。でも、脳のどの部分に「こころ」があるのかは未だにはっきりしていないのだとか。たとえば、同じような症状であっても「事故や病気によるメンタル面の不調」と「ストレスによるメンタル面の不調」では状況や対応方法は違ってきます。


こころの問題といっても多くの種類があります。○辛い(悲しい)気持ちをコントロールできない。○上司・家族・人間関係がうまくいかない。○会社で上司と部下の板挟みになっている。○配偶者の両親や兄弟とうまくやっていけない。○ママ友のカースト制度についていけない。○労働時間が長く、いつも疲れ切っている。・・・・・とまあ、数限りないケースがありますね。

このような状況は様々な要因から発生しますが、主な原因は以下に大別されます。

@身体的要因ー発達障害やホルモンバランス・ケガ・身体的な病気(ガン・脳出血・カゼ等)によりこころが不安定になる。

A環境的要因ー職場の長時間労働・パートナーとの不仲・人間関係・金銭的(経済的)な問題でこころが不安定になる。

B心理的要因ー周辺環境をうまく認知できない、自分の感情をコントロールできないことなどによってこころが不安定になる。

これらの要因によって脳は「ストレス」を感じ、ストレスによってこころの健康状態が悪化することになります。


これらの症状に対応するため、古代からあるのが催眠術(催眠療法)です。催眠は心理療法のひとつで、言葉を中心とする暗示によってクライエントを催眠状態(トランス・精神的にリラックスした状態)に誘導し、自分でも気がついていない潜在意識(無意識)に働きかける方法です。潜在意識に働きかけることで、通常の意識レベル(顕在意識)では表面化しない問題点や思考パターンなどを探り出し、解決の糸口が見つかりやすくしていきます。以下代表的な心理療法について記載します。

☆認知療法

人間の「考え方」に働きかけ、意識の変kぁ句を行う心理療法です。「自分はダメ人間だ」などの「認知のゆがみ」があると想定し、そのゆがみを合理的な考え方に変えることで問題を解決します。思考のパターンが極端に悲観的・否定的になっている場合などに、その修正をはかることができます。巷間言われているように「万能の療法」ではなく、かえって辛くなる場合もあります。

☆交流分析

テストによって性格(自我・エゴ)を以下の5つに分類し、それぞれ対応していく手法です。

CP*批判的で厳しい父親
NP*保護的で優しい母親
A*理性的・合理的な大人
FC*自由奔放な子供
AC*周囲に順応して「イイ子」になろうとする子供

☆自律訓練法

古典的な「自己催眠」といえる手法。「気持ちがとても落ち着いている」→「手足が重い」という自己暗示誘導によってリラックス効果を得ていきます。

☆マインドフルネス認知療法

「瞑想」を取り入れた第三世代認知療法です。とはいえ、従来の認知療法とは大きく違って「認知する」のではなく、脳内に浮かぶ気持ちや感情を第三者的視点から見ようとする手法です。副作用が少ないため、妊婦などにも使われています。

☆弁証法的行動療法(SBT)

アメリカで始まった境界性パーソナリティ障害改善のための認知行動療法。どちらかというと集団での「教育」に近いようです。「自分を変える」という認知行動療法と比べると、「変わらないこと」とのバランスをとるという点が大きく違います。

☆来談者中心療法(人間中心療法)

ロジャースによって提唱された、いわゆる「カウンセリング」と呼ばれる手法。カウンセラーがクライエントの話を傾聴・受容し、ラポール(信頼関係)を構築します。「オウム返し」と「相づち」だけで成立すると考えるカウンセラーも多いようです。

☆論理療法

心理的な問題を主にA(出来事・Activating event)B(信念・Belief)C(結果・Consequence)に分類し、Bから生じる誤解(イラショナルビリーフ)を取り除くことで解消しようとします。認知療法の起源になっていますが、高圧的な態度をとるカウンセラーも多いのが実際です。

☆森田療法

自分の中にある不安を、これも自分の一部だと受け入れることで改善を図る手法です。もとは神経症(今では不安症に該当)の改善に用いられていました。

☆臨床動作法

人間の言葉ではなく「動作」を通して心理的問題を改善するという方法。リラクゼーション→自助努力という流れで改善を図ります。

☆催眠療法

クライエントを催眠という一種のトランス状態にすることで、暗示を入れたり深層心理に迫ったりする心理商法。即効性が高く、効果のある方には有効性が高い。




当相談室に多くお見えになるアダルトチルドレンや発達障害にお悩みの方がなぜ生き辛いのか。

大金持ちのA君と、親がアルコール依存症というB君を例に挙げましょう。

幼いころは公園などで一緒に遊ぶ場合もあるので、義務教育などの間は(地域の公立小学校にさえ行かない場合や、虐待等でそれさえ叶わない方もおられますが)、少なくとも「オレ・オマエ」という関係は構築可能です。しかし、一歩社会に踏み出せば、一般の方よりはるかに多くの辛酸が待ち受けています。たとえば、次のようなものです。

☆社交辞令

☆趣味・芸術

☆雑談等のコミュニケーション

☆一般常識

社会人になる段階では、上記のようなものが急に必要とされます。一般家庭レベル以上の環境で大きくなったA君は、いくらかの差こそあっても、対応可能な下地は両親の姿を見ているだけで可能になります。ところが、成育歴がそれを許さない・先天的に能力が弱い・あるいは両方が欠乏しているB君にとっては、まったく未知の世界でバトルをしなければなりません。たまたま全く同じ学歴だったとしても、家庭で教えてもらった事柄や社会的スキルは雲泥の差があります。みなさんは、社会人になる前に次のような事柄を、家庭で教えてもらったでしょうか。

・フランス・中華・イタリア料理・和食のマナー

・スキー・スノーボード・アイススケート

・新幹線や飛行機の乗り方・予約方法

これらの経験や知識があるかないかで、社会に出てからの展開にも大きく差が付きます。上司や異性のエスコートが上手くできることで、周囲の評価も変わってくるからです。

また、両親の人間関係(コネクション)についても大きく違います。



                                       このページの先頭へ

 山手心理相談室 中村さん