本文へスキップ

山手心理相談室は大阪市中央区にあるカウンセリング・スキルトレーニングルームです。

職場復帰・復職・転職CONCEPT

うつから回復すると

一般的にはあまり語られることはありませんが、うつなど
の休職原因には、パワハラやセクハラ・モラハラ・適応
障害など表面的な理由のほかにアダルトチルドレンや発
達障害などが関連することもよくあります。

復職か転職か

CEO CEO

山手心理では、これらの点も踏まえて復職についてお客
様と一緒に考えていきたいと思っています。

復職や転職を考える前に、まずは、うつ状態から脱出す
ることが大切です。

大きな企業やメンタルヘルスに力を入れている職場の場
合は、まず健康管理室や契約EAPでカウンセリングを
受けることになりますが、勤務先と直結しているために、
休職や配置転換の対応がスムーズというメリットと、人
事考課に影響しやすいというデメリットがあります。

最近では「職場復帰の支援組織(リワーク)」を利用す
る企業も増加しています。リワークは、うつ病などで休
職期間が長期化している方、休職と復職を繰り返してい
る方などを対象に復職訓練を行っています。都道府県の
障害者職業センター(大阪障害者職業センターというよう
に都道府県名がついています)で実施しています。


原因によっては、復職ではなく転職や休職延長というこ
とについても考慮しなければなりません。
職場に復帰す
るかどうかを判断するもうひとつの材料が「労働強度」
という観点です。
たとえば、IT企業にうつが多いといわ
れるのは、納期に間に合わせるためのバグ発見など
で、締め切り直前には睡眠も十分とれないという理由
が大部分です。

同じ職場復帰でも、単純労働と頭脳や身体を酷使する
仕事とでは雲泥の差が生じてくるわけです。職場復帰
の場合でも、元の職場が良いのか、新しい仕事が良い
のかは考える必要があります。会社の規模によって
は、元の職場でメンバーも同じということも多いです
が、原因が改善されていない(パワハラ上司などの存
在)場合には転職の方が現実的なこともあります。

注意いただきたい点は、転職した場合には就職後すぐ
に一人前の仕事が待っているということです。

復帰・転職まで含めて考えると、「原状回復」+「能力
強化」しておく必要があります。ただ「職場復帰」する
だけでなく「能力向上(特にメンタル・コミュニケーシ
ョン)」も同時に進めていくところが山手心理カウンセ
リング・SSTの特徴です。