本文へスキップ

アダルトチルドレン/夫婦問題/発達障害/うつのご相談・カウンセリング・sst・認知行動療法は大阪市 山手心理相談室へ。 

phone06-6180-6280

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町4-3-8-512

 登録商標山手心理相談室 大阪/本町

言葉がうまく出ない方へHEADLINE

あがり症・物忘れ・吃音症の相違点

「言葉がつまる」「うまく話せない」という経験がない方は、「いない」といっても良い くらいだと
思います。ただ、同じように言葉が出ない症状だったとしても、でも以下の種類があることをご存知
でしょうか。それぞれ程度の差があり、改善にも違いがあります。

   


1.あがり症

人は誰でも緊張すれば、自律神経のうちの交感神経が優勢になります。たとえば、ネコが体毛を逆立
てて戦闘体制に入るのと同じ状態だと考えてください。人間の場合は、みんなの前でスピーチする場
合などにのどがカラカラになるようなケースが該当します。

心臓がドキドキしたり、顔が赤くなったりする方は、交感神経が過剰に反応することが原因です。
の症状は「こころの問題」だといえます。
カウンセリングや催眠療法で比較的簡単に改善が可能
です。(2や3に比べてという意味です)


2.物忘れ

人間は自分の周辺で発生するさまざまなことを「記憶」していきます。たとえば、「昨日の夕食」と
いう記憶は、優先順位があまり高くありません。というのも、すべての出来事を時系列で記憶してし
まうと、いざ必要な場合にどこに格納したか分からなくなるために必要度が高いものを優先的に記憶
しているためだといわれています。

一般的にいわれる「物忘れ」は順位が低い記憶を忘れるという意味が強いのですが、強いストレスが
発生すると上位の記憶にも支障が出てしまいます。また、優先順位のつけ方がうまくないために、一
般的には覚えているはずの記憶が「飛んで」しまっていることもあります。後者の場合には、スキル
トレーニングや認知行動療法によって改善を図りますが、1のようなこころの問題ではなく、脳機能
の弱さが中心になって発生します。

改善にはある程度の期間と相当な努力が必要になります。


3.吃音症

ずっと以前には、吃音症は心理的なものが主な原因だと言われていました。1.と誤認されていたこ
ともあって、今でも「催眠で吃音を治します」という催眠療法士もおられるようです。

最近の研究では、吃音症状は心理的なものが原因ではなく、脳の脆弱性さだと考えられるようになり
ました。脳機能が一部弱いために、言葉がスムーズに出てこなくなり「あ・・・た、たたたたたた」
などと連続で発声してしまいます。吃音が心理的なものだと捉え、それを改善させようとしても上手
くいきません。これは2よりさらに難易度は上がりますが、同様の方法で改善は可能です。

巷に出ている「吃音改善法」では1ヶ月程度で改善できるという記載もありますが、それほど簡単に
改善できるなら、誰も苦労しないでしょう。


ミュゼでは、まず「言葉のつまり具合」をお伺いしてから、弱い部分を見定めて改善に取り組んでい
ます。特に3の場合は周囲の理解も高いとはいえません。少しでも楽しく生きるために、ぜひ一緒に
取り組みましょう。

(2・3は多くの場合発達障害が原因となりますので、症状の程度によっては対応できない場合がご
 ざいます)